硬質クロムめっき

加工技術の詳細

クロムを電気めっきで成膜します。ハードクロムやHCrなどとも呼称されます。耐摩耗性、耐食性に優れた処理です。めっき浴に浸漬して成膜します。
厚膜仕上げ、ダブルめっきなどを行うことも条件によっては可能です。着き回り性はあまり良くありません。膜厚の偏差は出やすい傾向にあります。
加工可能サイズ
1,000*1,000*5,000㎜
処理可能な重量
1t程度

優れた特性

Hv600~800 高硬度で耐摩耗性、耐蝕性に優れた表面処理です。工業用途に幅広く使われています。
バフ仕上げを併用することで美しい金属光沢が得られます。

此れまでに、ご使用頂いた用途例

反応槽、輸送管及びベンド、ピストン、シリンダー、プーリ、搬送ライン部品、ロール表面
ガイドローラー、スライドテーブル

母材

鉄系、SUS系

注意点

仕上りの表面状態は処理前面粗度に大きく依存します。鋳物母材の場合「ス」が顕在化することがあります。
エッジ部には厚く成膜される傾向があります。

納期(数量、サイズにより異なる)

10日程度
表面処理技術
ご相談・お問い合せはメールフォームで承ります。
お問合わせメールフォーム